こんにちは、ニックネーム副社長です。
お盆休みが終わり、今日からみんな出社してきました!
 一人顔がくろ~くなっている人がいましたが、それ以外はそんなに変わらなかったかな。
さて、ニックネーム副社長の隣のデスクにいる今年度入った新人の女の子から「雪塩ちんすこう」をもらいました!
 
これ、おいしいんですね~~(^.^)
密かにそんなに「ちんすこう」のおいしさがよく分からなかった子ども時代。
 しかし、これすっごくおいしいです!
記念に雪塩ちんすこうの写真を取りましたが、事務所内で写真を撮ると、明るく撮ったつもりでも暗い画像になってしまいました。
なので、上記の写真はもちろん、photoshopでちゃちゃっとレベル補正で明るくしました。
 うん、おいしそう(^^)
ちなみに私がいる会社はド素人の二人からスタートしたので、何年も何年もPhotoshopエレメンツだけを使っていました。
 当時はそんなレベルでも許されていたのが、恐ろしい世間知らずだったなぁと思います。
その後、Photoshop CS5を初めて使った時の「グループ化」の便利さには脱帽!
さらに今はPhotoshopCCを使っています。
 そんなにデザインしないので、機能は私の手には有り余るのですが、それでも画面案を作ることもあるので、なかなか便利です。
 イマイチ私はペンツールを使いこなせないので、細かい何かをしたいときに残念ですが、そこまで求められることも少ないので今のところ大丈夫です。
WEB人生のはじめにイラレもしくはファイヤーワークスに出会っておけば良かったなぁと思うときがありますが、何しろド素人の二人で始めたので、仕方ないですかね。
 だってイラストレーターは聞いたことありましたけど、ファイヤーワークスなんて聞いたこともなかったですもん(;^_^A
社内では今でも運用担当さんとか営業さんとかは、Photoshopエレメンツを使っているので、例えば1つのバナーをスライスではなく、1つのドキュメントとして取り出すのが少し時間かかるかなぁという感じです。
 なにか楽ちんな方法はないかなぁ???
そうそう、お盆中もニックネーム副社長は2日間だけ出社して、久しぶりになが~いページをコンテンツ補完・デザイン・コーディングしました。
 すご~く時間がかかりましたが、たまにやるのも良いですね。
話があちこち飛びましたが、雪塩ちんすこうは本当にとってもおいしかったです。
 ごちそうさまでした~~(^▽^)/
  



 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 